株式会社しめしめ

日記や、経済時事ネタの評価をしています。

第2回勉強会の備忘録(2022年7月25日実施)

 ご無沙汰しました。旧盆の最終日(うーくい)、いかがお過ごしでしょうか?

 

 前回の記事から約1か月、柄にもなくブログに何を書くべきか悩み、筆をとることができませんでしたが、現在無職の身、書くことしかできないと思い再開します。

 この1か月の出来事を、順次アップできたらと思っています。よろしければお付き合いください。

 

 まずは、第2回勉強会(2022年7月25日実施)の内容を備忘録として書きます。

 第1回目は2022年6月20日(月)の出来事 - 株式会社しめしめに内容を整理しました。評判が良かったのでテンションが上がり、補足を2022年6月21日(火)の出来事 - 株式会社しめしめで行いました。

 

 第2回目には2人参加しましたが、第1回目を受けた方1人と、第2回目からの1名が参加しました。内容は、第1回目の宿題(『バビロン大富豪の教え』を読む)でどう感じたかと、自分のタイプを知るための宿題を課しました。以下、備忘録です。

 

 最初に 「お金はありがとう」=付加価値 と説明しましたが、復習も兼ねて再説明をしましたが、ある程度理解はできているもののなかなか腑に落ちるところまでは行かないようで、説明方法を再考する必要があり、私の今後の課題となりました。

 続いて、経済活動を営む上で自分のタイプを知ることが重要であることを『金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント』で説明しました。説明と言ってもザックリ4つのタイプに分かれそれぞれに特徴がある、それは大体こんな感じ程度にとどめ、宿題として本の前半を読むようにしました。

 

 話を聞いているとやはりアンテナの立て方が気になるようで、第3回目は予定通り、アンテナの立て方 - 株式会社しめしめで書いた内容を説明しようと思います。記事以上の内容を説明することはできませんが、腑に落ちるよう、繰り返し説明しようと思います。

 

 2回の勉強会とブログに記録して感じたことは、人に何かを伝えることのむつかしさです。

 投資に関心があるので勉強したいとの要望を受けて始めた勉強会ですが、参加者には思っていることや感じていること、これまでの人生の背景など様々な要因が絡み合って現在の人格が形作られています。それぞれに上手く伝えることは、本当に難しいです。僭越ながら、本を出版した人や教職にある方は本当にすごいです。今回、腑に落ちました。私も精進します。

 

 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。