株式会社しめしめ

日記や、経済時事ネタの評価をしています。

12月18日の勉強会について

 昨日から今日までの日程で開催された日銀の金融政策決定会合は、特段のサプライズもなく終了しました。これまでの大規模緩和を維持するそうなので、もうしばらく金利が低い状態が続き、借金をするには良さそうです。

 

 自民党のパーティ券キャッシュバック問題は疑獄級の展開となり、安倍派・二階派の派閥事務所に強制捜査が行われました。マイナカードやインボイスに比べてユルユルの政治資金規正法には、正直、うんざりです。日本の国際競争力ランキングアップは、もうしばらくなさそうな気がします。

 

 昨日は女性2人が参加し、定例の勉強会をしました。前半は参加者が気になった不動産の広告物件を持ち寄り、私がコメントする形式でした。まだ物件広告を見た量が少ないので、どうしてもアピールの上手い物件を選ぶ傾向がありました。また、自分が住みたい物件と、客付けがしやすい安定収入の物件との混同が見られたと思います。私のノウハウの伝え方が未熟なのだと痛感し、改善する余地があると思いました。頑張ります。

 後半は一人が所用で帰ったので、ビジネス構築の手法に関してフリートークしました。2022年6月20日のブログに書いた①決める練習、②いいものではなく喜ばれるモノ・サービスを提供する(お金はありがとう)を再確認し、PDCAなどの巷にあふれるビジネスモデルの図が知識レベルに止まり血肉になっていない状況を説明しました。マネジメントプロセスフロー図を見た時に、矢印がお金の流れ、あるいは矢印の上にお金が流れて見えなければ、まだ腑に落ちていないレベルであると話しました。

 

 思えば勉強会で1年半、同じことを話してきた気がします。でも、なかなか実感にまで落とし込めなかったのは、私の伝え方に改善点があるということです。改めて教職にある方の苦労が身に染みるとともに、凄いなと思います。不動産物件の見方とともに、もっと頑張ります。

 

 先述の「②いいものではなく喜ばれるモノ・サービスを提供する(お金はありがとう)を再確」の内容は、「産みの苦しみ」「0→1の難しさ」の面から説明しました。

 ビジネスを立ち上げる際、現代はインターネットで多くの情報を得ることができるので、先行事例を検索する重要性を話しました。先行事例がいろいろネットに上がっていると思われるので、複数の情報から成功のポイントを見出すことが必要になります。そのポイントを真似ることで、新規ビジネスが成功する確率が上がります。

 そこで、提供したいものではなく喜ばれるモノ・サービスを提供することが重要です。お金を払う人が何を求めているのか、オーバークオリティになっていないか、自己満足で商売していないか、確認しなくてはいけません。日本人が不得意な部分です。ここをクリアできれば、きっとブルーオーシャンが見つかることでしょう。

 

 明後日は先日の買い物の決済なので、明日から東京に行きます。この冬一番の寒さになるそうなので、風邪をひかないよう気を付けます。

 

 今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。