株式会社しめしめ

日記や、経済時事ネタの評価をしています。

2018/10/18の情報提供

古い情報提供はリンクがほぼ消滅していて、

良く分からなくなっていることが分かりました。

そんな中でも、久しぶりに読み直すと面白いものですね。

‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐ ‐

最近、株価の乱高下や貿易摩擦など、
社会制度の疲弊というか限界に関する報道が増えている気がします

年金基金を使い込んで日本の株価を高くする操作は既に有名な話ですが、
その年金制度の限界についての記事も増えてきました。

「年金改悪」着々 生涯年金額カット、パート主婦特典も廃止へ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-00000004-moneypost-bus_all&p=1

また、地価高騰などに見られる不動産バブルについても、同じように否定的な記事が増えてきました。

終身雇用が崩壊しているのに35年ローンで自宅を買う怖さ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181018-00009373-bunshun-bus_all&pos=4

金融庁が本気で調査に乗り出す結果、「大家さん業」に厳冬到来の予感
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181017-00058006-gendaibiz-bus_all&p=1

更には、日本の人口減少が叫ばれる裏で、移民という言葉を使わない人口増加策が、
白日の下に晒されようとしています。

※1980年代後記には、南米から日系人を労働力として大勢受け入れていますが、
 今日と同じように、移民とは言われていないようです。
 (ちょっと私の専門です。)

ベトナム人が見た日本 ~実習生・留学生急増の陰で~
https://news.yahoo.co.jp/byline/asabeshinichi/20181018-00100589/

米中貿易戦争についても、その構造が明らかになりつつあります。
(2025年に向けた中国の半導体政策は結構前から有名です)

「米中貿易&ハイテク戦争」はどうなる? ~「日米半導体摩擦」を振り返る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181015-00008091-toushin-bus_all

共通して言えることは、少し情報収集に時間を割いたり、
冷静に考えれば予想出来たことであると思います。

個人的には、記事の傾向から、言えない状況からいえる状況に変わりつつある、
まさに社会の大きな転換点にいるのではないかと思っています。
金融資本主義や働き方改革所得再分配の記事を最近見かけないのは気になりますが。。。

就業率に「陰り」、賃金上昇を期待した日銀の出口戦略に黄信号
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181010-00181709-diamond-bus_all

1927年の世界大恐慌から1941年の第1次世界大戦まで14年。
2008年のリーマンショックから10年目の現在、少し怖い思いがします。

そんな中、電気事業の行く末を重ねると、感慨深いものがあります
とりあえず、少しでも早く台風の影響から脱出できるようにしたいものです。